React Server Componet(RSC)
https://zenn.dev/uhyo/articles/react-server-components-multi-stage
Reactで新しく追加されて、nextjsでも使えるようになってる
App Routerでのやり方がそれ。 React単体だとどうやるんやろ?
サーバー側で完結するものはただのHTMLとして返すみたいな感じなのかな
今までのssrとかとはちょっと違うみたい
いまいち読んでも違いがわからん。
公式ドキュメント読んだ方が良さそう
とりあえずできる限り、クライアントで実行しなくても良いものはサーバーコンポーネントにしておいてバンドルサイズ減らせよって事かな。
まぁ確かにその時fetchするとかだけならサーバーコンポーネントでfetch書いてしまってrevalidateとか設定してあげれば問題ないのか?これはリクエスト時に設定するのかな?
useSWRとかも何でもかんでも使うって感じではなくなりそう
キャッシュするのめんどくさいクエリとかのところで使ったりとかかな?それもサーバーで出来なくはないと思うけど
無限スクロールとか動的にfetchされるものとかは使いどころありそう。
シンプルな状態管理とかだけが残るのかな?
無駄にstateを書いたりせずに、基本的にuse clientを使わずに書いてどうしてもクライアントで操作する必要があってstateを持たせる必要があった時に使うって感じかな